« 排紙部バーの取外し | はじめに | 廃インクパッドの取外し »

2004.12.30

メカ部の取外し

いよいよ大物(?)のメカ部分の取外しです。
ここさえできれば後はもう楽ですから頑張りましょう(何を?(^^;)
メカ部分
前の方のページでも書きましたが、私はヘッドをインク交換位置に移動してからバラしたのでヘッドがこの位置にありますが、ヘッド格納位置にあるままバラしているのなら、ヘッドは右端に寄っているはずです。
また、排紙部バーも既に取外しているはずなのに写っていますが気にしないでください(^^;

メカ部分は、上の写真の2ヵ所の赤い矢印の部分にあるネジと、2ヵ所の水色の矢印の部分にある爪で止められています。
爪と言ってもロックされている訳ではなくて、穴に出っ張りが差し込まれているだけですので、ロックの解除等は必要ありません。

まずネジを外すために、左側奥にあるUSBコネクタ部のカバーを外します。
USBコネクタ部のカバー
ちょっと(かなり?)ブレてしまったので見てると気持ち悪くなるかもしれませんので、見なくて良いです(^^;
ってか写真を見なくても単にハメ込んで上部カバーで押さえてあるだけなので、簡単に抜き取れます。

USBコネクタ部のカバーが外れたら、赤い矢印の2ヵ所にあるネジを外してください。
メカ部取付けネジ左側 メカ部取付けネジ右側
2ヵ所のネジは、どちらも同じもののようですので、左右を区別しておく必要は無いと思いますが、ロットによっては左右で違うネジを使ってるかもしれませんから、一応長短等を確認しておいた方が良いでしょう。(バラす時のキホンです)
メカ部取付けネジ

もし万が一、内部にネジを落としてしまったとしても、どうせメカ部分を取外すのですから、ここで無理して取出さなくても良いです。
あまりゴチャゴチャやってメカ部分にハマり込むと余計に面倒な事になります。

これで後はそのまま取出せば良いのですが、下部カバーがすごく軽いのに対して、メカ部分が重いので、下部カバー部分をしっかり押さえておかないと外しにくいです。
メカ部分2
緑色の丸い部分のフレームに手をかけて、水色矢印部分を支点として、緑色矢印方向へ起こすようなイメージでやれば、後部が浮いてくると思います。
フレームに手をかける時、白いリボン状の部分がありますが、ここはヘッドへの配線ですから、絶対に傷付けないように注意して下さい。
ハマってるとちょっと渋いかもしれませんが、その時はホンのちょっと左右に振ると外れてくると思います。

メカ部と下部カバーの間は配線でつながっていますので、ゆっくりと確認しながら黄色矢印の方向(後斜め上方向)へ引き上げます。
水色矢印部分の爪が外れる程度(1〜2cmぐらい)後ろへずらすと、まっすぐ上(または前方)に動かせるようになります。
下部カバー側はこんな感じになっています。(取外し後撮影)
メカ部を引っ掛けている穴左側 メカ部を引っ掛けている穴右側

下部カバーへの配線は、メカ部分に引っ掛けられていますから、それを丁寧に外します。
(この辺は両手で作業してたので写真がありません。ごめんなさい)

ゆっくりと配線に気を付けながら、配線の届く距離の所へメカ部分をぐるりと回して移動します。
メカ部を外した所 下部カバーへの配線
下部カバーへの配線は、外せば外せたかもしれませんが、どうせすぐに戻すので外さずに作業しました。
ここまでできればメカ部の取外しは完了です。

→廃インクパッドの取外し